将来性がある
やりがいのある職業

歯は人生の
大切なアイテム

健康な歯は人生を健やかに​
過ごすための重要なポイントです。
歯を失ってしまった人や歯科治療には、​
「歯科技工士」の技術が必要です。​
国で認められた国家資格を持ち、​
歯科医師や歯科衛生士の​
パートナーとして、​
様々な技工物(=アイテム)を生み出す​
歯のクリエイターは、​
世の中の人々にとってかけがえのない​​
必要不可欠な存在です。​

国家資格だから安心
男女問わず活躍できる

scroll

将来性がある
やりがいのある職業
国家資格だから安心
男女問わず活躍できる

歯科技工士の仕事

“見える医療”に挑む、
スペシャリスト。

ちょっとした怪我が原因で、歩くのが辛くなってしまったおばあちゃん。​ついつい横になることが多くなり、怪我が治ってもなかなか元気が戻りません。​食欲も次第になくなっていきました。
怪我が治ったのに、なぜ・・・?​不思議に思ったおばあちゃん思いのお孫さんは考えました。
「もしかして、最近調子が悪いって言ってた入れ歯が原因かな?」
念のため、お孫さんはおばあちゃんを歯医者さんに連れて行きました。やっぱり入れ歯がほんの少し合っていなかったようです。そして歯科医師と歯科技工士が協働して作った、おばあちゃんの口にぴったりと合う入れ歯をプレゼント。入れ歯がぴったりだと、足腰にもしっかりと力が加わり、歩行も楽に。よく噛むこともできるようになるため食欲も湧いてきます。​一時は横になってばかりだったおばあちゃんも、みるみる回復。一緒に散歩や買い物に行けるまでになりました。
ほんのちょっとずれていた入れ歯を新しくしたことで、こんなに元気になるなんて!
とお孫さんもびっくり。​歯科技工士は自分の製作した技工物で、たくさんの患者さんに元気になってもらえる、​「見える医療に挑むスペシャリスト」なのです。

before after

数字わかる歯科技工士

男女比
⾧く働ける仕事“歯科技工士”
有効求人倍率
平均就労時間
週休2日制
平均年収

・公益社団法人 日本歯科技工士会/2021年歯科技工士実態調査報告書参照 
・厚生労働省 職業情報サイト「jobtag」参照

現役歯科技工士・
歯科技工士専門学校生

聞きました

歯科技工士をめざしたきっかけを教えてください。

高校を卒業して就職しようかなと思っていましたが、少し手先が器用だと思っていてくれた祖母から、歯科技工士という仕事があることを聞いて、興味をもったことがきっかけです。

最初歯科衛生士を目指していましたが、同じ歯科関連で歯科技工士という仕事があることを初めて知って興味を持ったことがきっかけです。

実家が歯科技工所でしたが継ぐ気はありませんでした。普通に大学に行き一度就職しましたが将来を考えた時に国家資格ということもあり歯科技工士になることを決めました。

歯科技工士の仕事のやりがいを教えてください。

自分が好きなこと(ものを作ること)で人を喜ばせることができることです。

技工物として納品をするので、目に見えての「達成感」があるところです。

自分が作った物で患者さんの人生を良い方向に変えられたり、「ありがとう」と言ってもらえることです。

仕事をする上で大切にしていることを教えてください。

歯科医師に信頼されるような技術を身につけるために、日々知識や技術をアップデートするように努力することです。

患者様の口の中に入る物なので、技工物を「モノ」として扱わないことです。

技術を高めるために、周りの技工士の仕事を見たり分からないことは聞いたりなど、自分から行動することです。

歯科技工士モノづくり

手作業製作!

機械ではできない精密な作業

STEP 1

模型製作

STEP 1

模型製作

STEP 2

歯型形成

STEP 2

歯型形成

STEP 3

金属型鋳込み

STEP 3

金属型鋳込み

STEP 4

調整・研磨

STEP 4

調整・研磨

STEP 5

最終チェック/納品

STEP 5

最終チェック/納品

デジタル製作!

デジタル機器+手作業で効率アップ!

STEP 1

歯のデザイン

STEP 1

歯のデザイン

STEP 2

歯の切削加工
(データ出力後は加工機で製作)

STEP 2

歯の切削加工
(データ出力後は
加工機で製作)

STEP 3

調整・研磨

STEP 3

調整・研磨

STEP 4

最終チェック/納品

STEP 4

最終チェック/納品

歯科技工士が作るものは
「しっかり噛み砕いて食べること
(=健康維持)」に欠かせない

大切なものばかり。

クラウン

欠けた歯を覆う「被せ物」

インレー

欠けた歯の一部に装着する「詰め物」

ブリッジ

失った歯の両隣にある歯を支えとし、橋を渡すように入れる義歯

総義歯

上下どちらかの顎に歯が1本もない場合に用いる義歯

局部義歯

部分的に失った歯を補うための義歯

インプラント義歯

入れ歯治療以外で、歯科医師が顎に埋め込んだ土台の上に作る人工の歯

矯正装置

調和のとれた歯並びにするための装置

マウスピース

スポーツの場面以外にも顎関節症の治療、いびき軽減治療の際に使用

歯科技工士なるためには

厚生労働省指定の
養成所等を卒業する

国家試験に合格する

最短年で歯科技工士に!

その他「医療技術職」の修業年数は?

  • 歯科衛生士………………………以上
  • 理学療法士………………………以上
  • 作業療法士………………………以上

歯科技工士ここ魅力

歯科技工士ここ魅力

魅力POINT 1
国家資格

最短2年で受験資格が得られ、合格すれば一生仕事ができる。社会的な信用もあり、安定した職業。

魅力POINT 2
“見える”医療技術職

自分が作った物が、患者さんの人生を変えたり支えたりする武器になる!

魅力POINT 3
将来性のある職業

今後、超高齢化社会を迎える日本。
歯は高齢になるにつれて不具合が起きるため、歯科技工士の技術がますます必要に。
そんな中、歯科技工業界は超人手不足!
これからどんどんニーズが高まる職業になります。

魅力POINT 4
実は色々ある就職先&進路

  • デンタルラボ(歯科技工所)に勤務
  • 歯科医院に所属する
  • 独立して開業する
  • 歯科技工士養成の専門学校に勤務
  • 歯科材料メーカーに勤務
  • 歯科医療機器メーカーに勤務
  • 海外で勤務
  • スポーツ業界で活躍(マウスガードの製作など)
  • よりハイレベルな技術取得のために進学

魅力POINT 5
最新の機械も使用

どんどん進む機械化で、労働時間も短縮傾向に。3Dデザインや、PCを駆使する仕事に興味がある人にもおすすめの職業!

歯は人によって
色・形・大きさが違うので
デジタル化が進んでも、
歯科技工士の手技が必要なことに
変わりはありません。

学校探す

歯科技工士の仕事について
もっと知りたい!

と思ったら、近くの学校のWebサイトで
オープンキャンパス等の情報をチェック!

Q&A

手先があまり器用では
ありませんが、大丈夫でしょうか?

空き時間や放課後の練習で十分対応が可能ですので安心してください。また、デジタル化も進んでいますのでパソコンでデザインをすることで活躍する道もあります!

ずばり、歯科技工士に向いている
人はどんな人ですか?

・デジタル好きな人:パソコン操作やデザイン、3Dデザインに興味がある、ゲームが好き!
・ものづくりが好きな人:ネイルや手芸、料理、プラモデル製作など細かい作業が好きな人や、座って作業に集中できる人。
・スポーツに興味がある人:アスリートの歯を守るマウスピース製作も歯科技工士の仕事のひとつ。スポーツに関わる仕事をしたい人にもおすすめです。
・独立開業したい人:将来自分の会社を持ちたいと思っている人。など

残業が多いと聞きましたが…?
また、休日はありますか?

一般的に、ラボに勤務している場合は1日約1時間程度の残業が発生していますが、デジタル化が進み勤務時間は大幅に短縮傾向にあります。以前のように日を跨いで仕事をするということはだいぶ減ってきているのが現状です。
また休日に関しては、完全週休2日制のラボが2012年は19.8%だったのが2021年には41.2%と大きく変化していることからも労働環境の改善が見てとれます。
ただしラボによっても勤務条件は異なりますので、就職活動の際に、きちんと調べたり、学校の先生に相談して自分が望むライフスタイルにあった就職先を見つけることをおすすめします。

女性でも活躍できますか?

近年、女性の歯科技工士が増加傾向にあります。結婚後に産休や育休を挟んでも国家資格なので復職しやすいですし、産休や育休の制度がしっかり整っているラボも増えてきています。
また、場合によってはリモートワークが可能なので女性にとって働きやすい環境が整ってきています。男女問わず、まさに一生ものの仕事と言えそうです。

歯科技工士は将来性がある
職業ですか?

特に日本はこれから超高齢化社会に突入します。歯は年齢と共にどうしても不具合が生じてきますのでその治療の際に必要になる技工物も多種多様、需要も増加していくことが予測されます。
歯科技工士はこのような時代のニーズに合った職業、必要不可欠な職業と言えるでしょう。

国家試験の合格率はどのくらい
ですか?

例年9割以上の高い合格率となっています。(2023年は、90.7%でした)